Z会・中学受験

Z会中学受験の口コミ【難しくて失敗】デメリット3つ!本音暴露

2020年2月8日

Z会の中学受験 コースは難しい

この記事では「z会の中学受験コースが難しかったこと!」についてまとめています。

中学受験するかもしれないから、Z会がいいかなぁ…

難しそうだけど、大丈夫?

っという疑問に答えます。

かわいい我が子に中学受験をさせるなら、通信教育はやっぱりZ会なの?って悩みますよね。

うちも賢い子に育てたくて、Z会幼児コースからスタート。小学生になり、もっとできるようになってほしくて中学受験コースに変更。

ですが、Z会中学受験コースは難易度が高く断念…結局、通常のZ会のに切り替えた息子君の体験談を交えつつデメリットをお伝えします!

Z会小学生キャンペーン情報

のろまま

今だけ現学年と新学年のお試し教材がもらえるよ♪

無料の資料請求でもらえるもの

  • ほねぶとワーク
  • タブレットにも使えるクロスクリーナー
  • 学年に応じたお試し教材

\ 頭のいい小学生達が愛用中 /

Z会の公式はこちら

無料体験付きの資料請求 ♪

Z会タブレット評判
Z会タブレット口コミ【最新】小学・中学・高校7年間受講した口コミ

続きを見る

Z会中学受験コース我が家の口コミ【息子に使わないと判断した理由】

Z会中学受験コース我が家の口コミ

使わないと判断した理由

  • Z会の中学受験コースは時間がかかった
  • Z会中学受験コースは私がフォローできなかった
  • 中学受験をするか検討中だったから
  • チャレンジの方がいいと言い出す

Z会の教材はとても質がいいことは確か。ですが良質な教材を、持て余してしまったのが我が家だと思っています。

実際に受講してあわないと感じたことを詳しくみていきましょう。

Z会の中学受験コースは時間がかかった

Z会の中学受験コースは、小3で1コマ80分もかかってしまった!

Z会の公式にある学習目安時間

  • 3年生:約40分
  • 4年生:約60分
  • 5年生:約115分
  • 6年生:約120分
のろまま

ん?おかしいぞ、なかなか終わらない…

そこで確認したところ、映像授業の試聴時間は含んでいなかったんです…

公式をサラッと見たので、まさか2倍の時間がかかるとは思いませんでした。息子君に伝えた学習時間との差もあり、最初からイメージが悪い!

くれぐれも詳しい内容を把握してあげてくださいね。

Z会の中学受験コースは私がフォローできなかった

のろまま

私には、難易度が高かったなぁ…

大人でも問題が難しくて、1問ずつ解説を読み込むのが大変!私自身、Z会の予習復習時間をとることもできすストレスになってしまったのです。

Z会の中学受験コースは、本当にいい問題ばかりですが親がフォローできないと難しいかもしれない…上の子がZ会で偏差値70を達成できたのは、本人のやる気があったから。

ですが下の息子くんは、やる気がほとんどありませんでした。そうなると、興味をもってやらないので理解度が上がらない…

やる気がないので間違った問題でも、「どうして違ったのか?」っという観点での解き直しが手抜きになるわけです。

親が教えられなくても、塾を併用していれば授業のときに先生に質問できますが自宅では教えることができませんでした。息子がゲームの前に、Z会に立ち向かっているだけでもえらかったと今では思います。

家庭環境を整えることはできしたが、私は教えてあげることができず幼児コースから挑戦したZ会での中学受験をあきらめました!

しかしながら親が中学受験をした経験があったり知識があれば、簡単だったのかも!Z会の教材は1人でも取り組めるようになっているから、親のやる気さえあれば継続はできると思います。

中学受験をするか検討中だったから無理しなくていいと思った

我が家は「絶対、中学受験させるぞ!」っというハッキリした意識がありませんでした。

のろまま

受験してもいいように、やっておこうっというのが甘かったかも…

しかも男の子だし、どうにかしてサボろうとする息子くんに目標となるものをイメージさせていなかったという反省もあります。

まわりにはチャレンジ派が多くZ会を嫌がるようにった

Z会の通信教育は、同級生でもやっている子がいませんでした。地域柄もあってか、圧倒的に「チャレンジ(進研ゼミ)」の受講者が多い!

チャレンジの方がいい!

チャレンジ(進研ゼミ)のCMって、簡単にやっているイメージがありますよね。しかもまわりにはZ会派は少数…そこで子供を楽しませる要素が少ないZ会をやりながら、チャレンジ の方をやってみたいと言い出しました。

具体的な中学受験のプランがなかったので、現在ではチャレンジにして1人でスイスイやっています!

そこで私自身の限界もあり、チャレンジに逃げてしまったのです。現在では、強い拒否反応を見せることもなくやってくれるので我が家の場合はZ会をやめてよかったと思います。

ですが上の子がZ会でグングン成績が上がったことを思うと、教材・カリキュラムは本当にいいものでした。

なんといっても「親の偏差値50の娘が、偏差値70を突破できた教材」なのですから!それでも最後は、本人にあった教材選びが大切ですね ♪

ですが、本人に合った教材が絶対にいいので進研ゼミを選択するのも1つの方法。「進研ゼミの中学受験の評判はどう?」という方に向けて、進研ゼミ中学受験講座【口コミ・評判悪い?】塾なし偏差値55の結果!という記事を用意しましたのでご覧ください。

小学1年生で通信教育に悩んでいる方に、【チャレンジ1年生】評判が悪いって本当?学年トップのリアルな口コミ!チャレンジタッチという記事も用意いたしましたのでご覧ください。

追記:中学受験検討中でもチャレンジよりもZ会の方が良かったので、通常コース再開!

小学3年生でZ会の中学受験コースから、チャレンジに切り替えたところ簡単すぎてZ会小学生コースに戻しました。

なかでも「理科・社会につながるチカラを育てる実体験を親子でやってください」っというカリキュラムは、週末の楽しみでした。

いくつかある課題の中から好きなものを選び、既製品ではなく身近な材料で手作り体験をします!

外に出てマンホールを探しに行ったり、屋外の体験課題もありました。事前にカリキュラムがあれば、内容に沿ってやればいいので簡単だし楽しかったです。

教科書の内容だけを理解できればいいいというママはチャレンジが合っていると思いますが、ワンランク上の知識を身につけてほしいママはZ会の方が向いていると思います。

Z会の中学受験コースは息子に合っていませんでしたが、上の娘はZ会が好きで学年トップ。

ですからZ会の教材は、やれば確実に成果がでる通信教育だと思います。中学受験に対応できる通信教育は限られているから、資料請求はしておくと家族会議で使えるから準備しておくといいですね。

Z会小学生キャンペーン情報

のろまま

今だけ現学年と新学年のお試し教材がもらえるよ♪

無料の資料請求でもらえるもの

  • ほねぶとワーク
  • タブレットにも使えるクロスクリーナー
  • 学年に応じたお試し教材

\ 頭のいい小学生達が愛用中 /

Z会の公式はこちら

無料体験付きの資料請求 ♪

>無料のZ会お試し教材はこちらの公式から!

Z会の中学受験コースのデメリット

Z会の中学受験コースのデメリット

デメリット

  • 親子のチーベーションが高くないと継続できない
  • 質問の返答に時間がかかる
  • 子供が楽しむ要素が少ない

結論からいうと、親自身の学力が高くママが専業主婦でZ会のフォローができないと難しいと思いました!なぜなら、Z会中学受験の教材は難関校対策のために作られていますから難易度が高いです。

しかもZ会は難関校でなれば通常のコースで十分対応できるとも言っていますので、中学受験コースは難しいわけです。

子どもの勉強なら教えてあげられる!っというママにはZ会の通信教育はおすすめ。

我が家の場合、小学4年生で解き直しまでして1回あたり1時間半くらいかかりました。Z会の問題は優秀なので受験対策にはなりますが、映像授業での解説まで良く理解すると長い時間がかかります。

中学受験塾へ行けば、1時間半くらい当たり前なんですが親がフォローしないと毎回同じように「解いて→丸付けして→何ができなかったのか問題提起し→映像授業で振り返る」っというのは、小学生ひとりでは無理だと思いました。

忙しくてフォローに自信のないママは塾に通いながら「塾併用要点学習プラン」であれば通塾している先の講師が指導してくれるのでいいと思います。

そもそも中学受験って、親が子供を引っ張っていく感じなので知識や時間がないと難しい。ですから中学受験しないなら、小学生コースでも充分だと思いました。

Z会の中学受験コースのメリット

Z会の中学受験コースのメリット

デメリット

  • 質問できる「教えてZ会」が優秀!!
  • 添削内容が通信教育の中でもトップクラス
  • 書店で売っているZ会の問題集と併用できるからいい
  • 中学受験コースは難しいけれど、映像授業の解説がわかりやすい
のろまま

質問ができる「教えてZ会」が、塾なしで大丈夫な理由!

分からない問題・進路についての悩み・家庭学習の悩みなどは、全て「教えてZ会」に相談することができました。

何が優秀かといいますと、質問の返信は各担当者つまりプロフェッショナルの方が送ってくれるので、返信内容が具体的かつ丁寧です。

これは、どこの進学塾よりも優れているとおもいながら、現在では上の子の東大受験に関して相談しています!

また、Z会の特徴は質の高い問題と、質の高い添削だと思いました。

とくに添削は、算数で間違った問題は途中式まで丁寧にチェックしていることがわかります。ですから、「どこでどう間違ったのか!」っということがわかりやすい。

さらにどうすればよかったのか、手書きでのアドバイスがあり添削の返却が楽しみになりました!

» 無料のZ会お試し教材を公式サイトからもらう!

Z会中学受験の特徴

Z会中学受験の特徴

Z会の通信教育で中学受験をする際におさえておきたい、具体的な内容をご紹介します。これから通信教材で中学受験をしたい方は参考にしてくださいね。

  1. 精鋭講師陣による丁寧で分かりやすい映像授業でインプット
  2. 難関中学の入試問題を徹底分析したオリジナル問題で鍛える
  3. 発展的な問題が出題される添削は到着後約3日後に復習OK

それぞれ、詳しくみていきましょう。

➀分かりやすい映像授業でインプット

自宅での学習でも重要事項の理解は、「映像授業+授業ノート」で学習。はきっり言って、普通の塾では聞くことができない精鋭講師陣の授業です。

子どもって、講師の指導力で成績が左右されるからインプットは重要!インプットだけなら、子どもだけでも無理なく受けられました。

②入試問題を徹底分析した問題で鍛える

Z会は難関校対策のノウハウが研究されていますから、中学受験に最適化させた学習プログラムで志望校合格に向けた必要な力を身に着けることができます。

③添削は到着後約3日後から復習OK

Z会通信教育は、なんといっても添削のプロが答えに応じてわかりやすく添削してくれるからいい!添削の返信は、到着後3日後にタブレットに配信されますが早いと思います。

後日、紙での添削結果も郵送されてきますので見直しがしやすいです。

>無料のZ会お試し教材はこちらの公式から!

Z会中学受験のサポート体制

  • 習い事の合間でもできるスケジュールを作成
  • 保護者向けアプリでの状況の確認やメッセージのやりとり
  • 学習意欲を高める現在の状況を可視化
  • 添削者と担任指導者のダブルサポート
  • 自宅でも安心して質問・相談ができる

我が家のお気に入りサポートは、質問にプロの指導者が丁寧に答えてくれる点です。また受験生をかかえる保護者としての悩みにも答えてくれます。

Z会中学受験の学年別口コミ・評判

Z会中学受験の学年別口コミ・評判

Z会(通信教育)の中学受験コースは、小学3年生からあります。首都圏に近いほど、中学受験の準備が早いので地方のママも乗り遅れないように参考にどうぞ!

小学3年生の口コミ

余計なおもちゃがついてこないのでよかった。

勉強の進め方を、電話で直接相談できた。

子供の理解度に合わせることができてよかった。

勉強のサポートは食事も大切!そこでDHAなどの脳を活性化を促進する、レベルアッププロフェッショナルを飲んだ感想をまとめています。

興味のある方は、どうぞご覧ください。

レベルアップ飲料口コミ!小学生・中学生・高校生に飲ませた効果【ミロと比較】

>無料のZ会お試し教材はこちらの公式から!

小学4年生の口コミ

Z会は個人情報が外部に流出していないからいい。

添削が丁寧でよかった!

問題集と一緒に親向けの解説がついてくるのが教えることができる。

小学5年生の口コミ

タブレット学習だったので、確認しながらできた。

漢字の問題が充実していてよかった。

提出した添削に書いてあるアドバイスが的確でいい。

>無料のZ会お試し教材はこちらの公式から!

小学6年生の口コミ

難しい問題が多くできる問題だけ取り組みましたが、合格できました!

添削が丁寧なので、いいと思う。

動画の解説があるので、紙教材より理解できた。

Z会中学受験教科別の口コミ・評判

次に、教科別の感想をお伝えします。実際にZ会中学受験講座で、難関校に合格した方の体験談をまとめました。

国語の口コミ

国語の「難関記述対策」もまさに桜蔭の記述問題と正面から向き合っているときの受講だったので、問題をひたすら読んで、解いて、を繰り返しました。1問1問の出来は正直ズタズタだったかもしれませんが、やればやるほどじわじわ伸びていきました。

出典元:Z会合格者の声

たしかにZ会の中学受験コースは、はじめのうちボロボロだったりするので、逃げずに頑張って考える姿をみると「本当にコレでいいんだろうか…」と悩むこともありますが、やりきることで必ず実力にあるのは確かだと思います。

算数の口コミ

Z会の教材に取り組み、復習を重ねることで得意教科となった算数。とくに苦手だった立体が少し上向き始めた時期に受講した6年生専科の「立体図形難問対策」はその名のとおりの難問ぞろいでした。このタイミングで難しい問題にたくさん挑戦したことで、かなり力をつけることができたと思います。

出典元:Z会合格者の声

Z会の中学受験コースは、1学年先取りで学習できるので早めに応用トレーニングができます。このアドバンテージが6年生後半に効いてくるので、開成中学に合格する子もいるわけです。

>無料のZ会お試し教材はこちらの公式から!

Z会中学受験コースのツイッター口コミ・評判

Z会は自宅でマイペースに進めていきたい人が多いですね。しかしながら、受験を研究し尽くしたZ会なので、しっかり取り組むことができれば中学受験塾に負けず劣らず戦うことができるんです!

>無料のZ会お試し教材はこちらの公式!

進研ゼミ中学受験との比較

ポイント

  • 進研ゼミでは私立最難関校の対策は難しい
  • 進研ゼミより、Z会の映像授業の方が難問解説が丁寧

進研ゼミ中学受験講座の良いところは、受験するかもしれない場合の対策ができること。Z会の中学受験コースよりもガリガリやる感じではありません。

そのため、中学受験するか迷っているなら進研ゼミを受講しておくといいと思います。逆に受験するかもしれないっという程度でZ会中学受験コースは、小学生にとって過酷なのでやめた方がいいです。

\簡単に1人でスイスイできる/

進研ゼミ公式はこちら

無料体験付きの資料請求♪

Z会の中学受験と併用したいスタディサプリ

LEGOとiPadminiとオンライン塾

中学受験を考えているなら、Z会と併用したいのが「スタディサプリ」

なぜなら、中学受験に出題される問題を応用として取り扱っていますし、算数の先生は開成中学から高校まで行き東大経済学部を卒業している方が教えてくれます。

また「中学受験対策」があるため、とくに理科と算数をスタディサプリを副教材としフォローしている家庭が多いです。

\14日間の体験だけでもOK/

スタサプの公式はこちら

無料期間内の利用停止で0円  ♪

スタディサプリの評判については、スタディサプリ評判【受講歴5年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語の口コミにて解説していますので、どうぞご覧ください!!!

Z会中学受験コースがおすすめの家庭

  • 解けない問題があったときに、親がフォローできる
  • 最新の中学受験情報を調べて、本人にあった志望校を検討できる
  • 外部模試に付き添っていける
  • 入試に関する相談を、積極的にZ会とやりとりできる
  • 家庭学習ができる環境整備ができる

中学受験をZ会の通信教育でするなら、「絶対にコレで合格させる!」っという親の意思があればやっていけると思いました。

どうしても中学受験は親のフォローが重要なので、時間の確保ができる方ならZ会をやった方が良いですね!

>無料のZ会お試し教材はこちらの公式から!

Z会の中学受験コースの難易度が高いアドバンスト

Z会中学受験のエブリスタディアドバンスト

Z会の中学受験コースで毎月届く「エブリスタディ アドバンスト」は基本問題・練習問題・添削問題の3つから構成。

のろまま

練習問題レベルでもむずかしかっったなぁ〜

教材はシンプルで、キャラクターがいないから集中しやすい雰囲気。テキストの色使いも落ち着いた感じで、サイズも大きいし親としてはいいと思いました。

Z会の中学受験コースの難易度が高い算数のテキスト

Z会中学受験のエブリスタディアドバンスト算数

基本問題は、ポイント解説がないので学んだ知識を思い出しながらやりました。

Z会中学受験のエブリスタディアドバンスト多角形と面積

練習問題になると、難易度がググっと上がり鉛筆が止まり出します…

のろまま

中学受験コースらしい問題ですね!

いよいよ添削問題。パッとみただけでも「おおっ!」っという質の高さ。

これをやり遂げるから、最難関校でも合格できる小学生がいるわけですね。

>無料のZ会お試し教材はこちらの公式から!

Z会の中学受験コースの難易度が高い国語のテキスト

Z会中学受験の到達度テスト

到達度テストというZ会の国語の解説部分。子供のコンディションが良くないと、イヤイヤが始まるのでタイミングよく教材を出すのがコツだと思いました。

Z会中学受験のエブリスタディアドバンスト国語

Z会の通信教育の国語は、読解力がない子には解説が丁寧で助かる教材ですよ。

» 無料のZ会お試し教材を公式サイトからもらう!

Z会中学受験の料金

Z会の料金について、学年別にお伝えします。

Z会中学受験:小学3年生の料金

Z会 小学3年生 1教科
12か月一括払い6か月一括払い月払い
3,171円
(31,710円)
3,544円
(21,264円)
3,731円

Z会中学受験:小学4年生の料金

Z会 小学4年生 1教科
12か月一括払い6か月一括払い月払い
3,756円
(45,072円)
4,198円
(25,188円)
4,419円

Z会中学受験:小学5年生の料金

Z会 小学5年生 1教科
12か月一括払い6か月一括払い月払い
4,590円
(55,080円)
5,130円
(30,780円)
5,400円

Z会中学受験:小学6年生の料金

Z会 小学6年生 1教科
12か月一括払い6か月一括払い月払い
4,674円
(56,088)
5,224円
(31,344円)
5,499円

Z会中高一貫受験の合格実績

東京大学

中学受験でも、難関校を目指すならZ会の通信教育がおすすめ。なぜなら合格実績がいいからです。

息子の志望校である埼玉県にある私立「栄東中学校」は偏差値65必要ですが、合格者を71人も出しています。

埼玉県の栄光ゼミナールの塾生は、Z会の教材を併用している子が多いのが理由だと思っています!

2020年の国私立中学合格実績は、以下の通りです。

都道府県学校名合格者数
北海道北嶺中学校13
北海道函館ラ・サール中学校6
茨城県江戸川学園取手中学校8
埼玉県栄東中学校89
埼玉県開智中学校21
埼玉県浦和明の星女子中学校22
埼玉県立教新座中学校7
埼玉県淑徳与野中学校16
千葉県市川中学校24
千葉県東邦大学付属東邦中学校28
千葉県昭和学院秀英中学校13
千葉県渋谷教育学園幕張中学校33
東京都女子学院中学校5
東京都麻布中学校9
東京都海城中学校16
東京都筑波大学附属中学校6
東京都東京学芸大学附属竹早中学校6
東京都桜蔭中学校14
東京都筑波大学附属駒場中学校18
東京都東京学芸大学附属世田谷中学校8
東京都駒場東邦中学校4
東京都巣鴨中学校7
東京都開成中学校26
東京都武蔵中学校2
東京都東京学芸大学附属小金井中学校4
東京都桐朋中学校8
東京都明治大学付属明治中学校3
東京都雙葉中学校1
東京都芝中学校8
東京都早稲田中学校9
東京都攻玉社中学校8
東京都豊島岡女子学園中学校15
東京都城北中学校5
東京都渋谷教育学園渋谷中学校20
東京都暁星中学校2
東京都白百合学園中学校5
東京都お茶の水女子大学附属中学校4
東京都鴎友学園女子中学校8
東京都世田谷学園中学校8
東京都吉祥女子中学校6
東京都穎明館中学校11
東京都本郷中学校21
東京都大妻中学校10
東京都慶應義塾中等部1
東京都頌栄女子学院中学校10
東京都東洋英和女学院中学部2
東京都学習院女子中等科2
東京都早稲田大学系属早稲田実業学校中等部3
東京都光塩女子学院中等科15
東京都学習院中等科3
東京都成蹊中学校8
東京都晃華学園中学校7
東京都早稲田大学高等学院中学部1
東京都立教女学院中学校2
東京都立教池袋中学校5
東京都中央大学附属中学校3
神奈川県浅野中学校11
神奈川県聖光学院中学校13
神奈川県栄光学園中学校9
神奈川県フェリス女学院中学校8
神奈川県サレジオ学院中学校3
神奈川県桐蔭学園中等教育学校4
神奈川県横浜雙葉中学校2
神奈川県横浜共立学園中学校5
神奈川県洗足学園中学校4
神奈川県鎌倉学園中学校4
神奈川県逗子開成中学校6
神奈川県公文国際学園中等部5
神奈川県慶應義塾普通部1
神奈川県鎌倉女学院中学校7
神奈川県湘南白百合学園中学校3
神奈川県神奈川大学附属中学校6
神奈川県慶應義塾湘南藤沢中等部4
神奈川県日本女子大学附属中学校4
愛知県東海中学校9
愛知県滝中学校14
愛知県海陽中等教育学校8
愛知県南山中学校女子部4
三重県高田中学校8
京都府洛星中学校7
京都府洛南高等学校附属中学校2
京都府同志社中学校8
京都府立命館中学校4
大阪府大阪星光学院中学校6
大阪府四天王寺中学校2
大阪府大阪教育大学附属池田中学校7
大阪府高槻中学校13
大阪府清風南海中学校5
大阪府大阪教育大学附属天王寺中学校5
大阪府金蘭千里中学校7
大阪府大阪教育大学附属平野中学校3
兵庫県灘中学校10
兵庫県甲陽学院中学校5
兵庫県白陵中学校7
兵庫県六甲学院中学校4
兵庫県神戸女学院中学部8
兵庫県神戸海星女子学院中学校4
兵庫県淳心学院中学校6
兵庫県須磨学園中学校8
奈良県東大寺学園中学校4
奈良県西大和学園中学校23
奈良県帝塚山中学校8
奈良県奈良学園中学校4
和歌山県智辯学園和歌山中学校4
岡山県岡山白陵中学校18
広島県広島学院中学校3
広島県広島大学附属中学校4
広島県修道中学校2
広島県広島大学附属福山中学校5
広島県ノートルダム清心中学校8
愛媛県愛光中学校16
高知県土佐中学校3
高知県土佐塾中学校1
福岡県久留米大学附設中学校6
福岡県明治学園中学校2
鹿児島県ラ・サール中学校3
鹿児島県志學館中等部1
沖縄県昭和薬科大学附属中学校7

>無料のZ会お試し教材はこちらの公式から!

Z会のキャンペーン

Z会では紹介キャンペーンをやっています。Z会をやっている友達や兄妹の会員番号を入会時に入れるだけで、両方に500円分の図書カードがもらえます。

z会は、進研ゼミと違い1ヵ月の受講から試せるのでまずは資料にて詳しい内容をチェックしてみましょう。

Z会小学生キャンペーン情報

のろまま

今だけ現学年と新学年のお試し教材がもらえるよ♪

無料の資料請求でもらえるもの

  • ほねぶとワーク
  • タブレットにも使えるクロスクリーナー
  • 学年に応じたお試し教材

\ 頭のいい小学生達が愛用中 /

Z会の公式はこちら

無料体験付きの資料請求 ♪

Z会中学受験コースの疑問

入会前に知っておきたいZ会中学受験の疑問をまとめています。

Z会の中学受験コースの偏差値は?

Z会に相談をすると、中学受験の第一志望校が偏差値65以上であれば受講した方がいいとの回答でした。

難関中学や最難関中学を狙っている方は、中学受験コースで対策ができます。

しかし、ちょっと高めの偏差値63くらいの私立中学ではZ会小学生コースで十分な対策ができると教えてもらいました。

のろまま

受験をするからといって、全てのご家庭にZ会の中学受験コースが合っているわけじゃないから気を付けてね!

なので志望校偏差値64以下であれば、中学受験コースはおすすめできません。偏差値50くらいで中学受験をするなら、Z会の通信教育の小学生コースが適正です!

Z会の中学受験コースの体験方法は?

Z会中学受験コースでは、体験教材が無料でもらえ公式サイトでの体験ができます。

Z会の中学受験コースだけで失敗しない?

偏差値50程度の中学受験であれば、通常のZ会小学生コースで対策できます。しかしながら、難関校になると塾との併用をしている小学生が多いです。

Z会の英語は、中学受験コースにある?

英語はありません。最近の中学受験では、英語を導入している私立中学もありますが受験科目は4教科のところが多くなっています。

Z会小学生の英語の口コミ
Z会小学生の英語口コミ暴露Asteriaとは?【最新の料金】進研ゼミ・公文より優秀

続きを見る

Z会英語の評判
Z会オンライン英会話口コミ【リップルキッズパーク】やってみた!小学・中学・高校の評判

続きを見る

Z会には、プログラミングもある?

ありますが、講座が違うので資料請求をしてみるといいと思います。

Z会プログラミング
Z会プログラミングの口コミ悪い?年長・小学・中学3つの評判を比較

続きを見る

Z会の模試は、中学受験コースにある?

小学3年生から国語・算数のZ会模試(到達度テスト)が1回あります。小学4年生になると2回になり後半は4教科に、小学5年生でも2回になっています。

Z会の中学受験コースの資料請求をすると勧誘はある?

のろまま

電話などでの勧誘は、一切ありません。

同じ通信教育でも、もう一つの大手の方が学習状況の確認のなどの電話があります。

よく考えてみると、Z会をはじめて6年経ちますが休会中であっても、全く勧誘の電話はありませんでした。

ですがサポートがないわけでなく、「教えてZ会 」で相談をすれば、どこの中学受験塾よりも的確で丁寧な返信がありますので、心配はいりません。

Z会は1カ月だけ受講できるから資料請求してみよう!

Z会中学受験のエブリスタディアドバンスト

結論としては、難関校に合格できる教材ではあるが、向き不向きがハッキリしてる教材だったっということです。

通信教育オタク16年の私からいいますと、どんな通信教育や塾でもやってみないとわからない!

迷っているなら、資料請求をしてみてお試し教材をやってみるなどの「無料でできる最大の行動」をした方が良いですね。

子どもはあっという間に大きくなりますから、すぐに高学年…中学受験のライバルは激増中、家庭にあった教材を早く見極めるのがポイント!

まずは悩んでいるZ会の教材が、どんな内容かチェックしてみましょう。

»>無料のZ会お試し教材はこちらの公式から!

Z会小学生キャンペーン情報

のろまま

今だけ現学年と新学年のお試し教材がもらえるよ♪

無料の資料請求でもらえるもの

  • ほねぶとワーク
  • タブレットにも使えるクロスクリーナー
  • 学年に応じたお試し教材

\ 頭のいい小学生達が愛用中 /

Z会の公式はこちら

無料体験付きの資料請求 ♪

Z会オタクの私がまとめた記事は、こちらにもありますので兄弟がいる方はご覧ください。

Z会 幼児 口コミ 評判
Z会幼児コースの口コミ・評判が最悪?東大生が使った幼児通信教育の感想

続きを見る

Z会小学生口コミ難しい?【最新大改革の中身】受講歴6年がタブレットと紙を検証!

続きを見る

Z会中学生口コミ【最新大改革の中身】7年間受講したタブレット評判!

続きを見る

Z会大学受験・高校生の口コミ【評判悪い?】3年間受講した感想

続きを見る

-Z会・中学受験
-, , , , , , , ,

\ 教材と添削が優秀な通信教育NO.1 /
教科書+αが身に付くからライバルに差がつく♪多くの東大生が受講していたのはコレ!
資料請求はこちら
\ 教材と添削が優秀な通信教育NO.1 /
教科書+αが身に付くからライバルに差がつく!
資料請求はこちら